2012年10月に世界経済フォーラムが発表した男女平等度ランキング結果に私たちは改めて日本の女性のおかれている状況について考えさせられました。雇用機会・賃金、学歴、健康・長寿、政治参加の総合で101位! 長引く不況に先の東日本大震災と原発事故を加え、特に若者や女性の経済状態の悪化は深刻です。
今年はテーマを「考えてみよう、女性の幸福度」としました。県立広島大学の都留民子氏の講演を聞き、女性の暮らしや貧困、それが子育てに与える影響など日本・広島の実態を学びあいます。そして、誰もが幸せに暮らせる社会にするために、私たちが取り組む課題を話し合い、これからの男女共同参画社会推進への機会とします。

あなたやあなたの周りの女性たちがどんな状況で暮らしているか、働いているか、あなたの意見を私たちに送ってください。あなたのメッセージは広島市民交流プラザ、広島市男女共同参画推進センターおよび女性デー集会で展示します。

2013国際女性デーひろしま実行委員会・広島市
アルコ・デ・ヒロシマ          ゆいぽーと登録団体連絡会
シネマキャラバン V.A.G.       新日本婦人の会広島県本部
広島県保育団体連絡会        広島エスペラントセンター
広島県医労連女性部         広島県年金者組合女性部
広島市教職員組合女性部       広島市母親連絡会
広島市母子寡婦福祉連合会      広島自治労連女性部
広島市職員労働組合女性部      広島県母親連絡会
広島市地域女性団体連絡協議会    広島市女性団体連絡会議(WENET)
広島県商工団体連絡会婦人部協議会  婦人民主クラブ広島支部
広島YWCA             広島市男女共同参画推進センター
合唱団パーチェ           広島市映画サークル協議会
広島市男女共同参画課
代表  吉田 真理子