Nozomu Ishikawa's photos
02 Nov 2009
Clyde / New Zealand
2009年、全長150kmにも及ぶ廃線跡のサイクリングロード「オタゴ セントラル レールトレイル」の取材で訪れたニュージーランド南島。このトレイルの起点にもなっている静かな街「Clyde」には、特に何かがあるわけでもないのに、なぜかじわりと印象に残っている。またいつか訪問し、フィルムで画を残したいところのひとつ。【CANON EOS + CANON EF50mm F1.8II】
16 Feb 2017
Multiple exposure
伊豆大島からの帰りの船。横浜のレインボーブリッジをくぐる瞬間に、どうも調子が良くないLEICA M7の巻き上げが、よりによってこのタイミングでスタック!!! いつものように(修理出さなくちゃ……)少し巻き戻して空切りして撮影を再開したのだけど、慌てていたせいか撮済のコマにもう一回露光し、予期せぬ多重露光に! とはいえ、なんだか絶妙の組み合わせの写真ができあがってきたのでちょっと嬉しい。狙って多重露光したということにしようかな。【LEICA M7 + VOIGTLANDER NOKTON Classic 35mm F1.4 MC / FUJIFILM 400】
10 Mar 2017
Monochrome / Retropan320
松屋銀座の中古カメラ市で、なんとなく購入したモノクロフィルム『FOMA RETROPAN 320』 ソフトかつ、なだらかなグラデーションで、でも黒はしっかりと締ってくれることで全体的にゆるすぎない雰囲気に。とっても気に入ったのですが、このフィルム、近くのカメラ店ではどこにも売っていない! 【LEICA M7 + VOIGTLANDER NOKTON Classic 35mm F1.4 MC / FOMA RETROPAN320】
13 Feb 2017
Izu Oshima
まさかの雪の伊豆大島・三原山 。黒砂漠(裏砂漠)見に行ったのに、白砂漠だった冬の大島Photo trip【LEICA M7 + VOIGTLANDER NOKTON Classic 35mm F1.4 MC / FUJIFILM 100】
24 Dec 2016
Factory Landscape
船上から見る京浜工業地帯。【FUJIFILM NATURA BLACK F1.9 / FUJIFILM NATURA 1600】
23 Nov 2016
1 favorite
Autumn Leaves
桜も、紅葉も、なぜか散った時期に写真を撮ることが多いのです。
【LEICA M7 + VOIGTLANDER NOKTON Classic 35mm F1.4 MC / ADOX Color Implosion!】
24 Mar 2016
Tsuishitsu
天然の漆を 200〜300 回もの重ね塗りした「堆漆(ついしつ)」という伝統技法によるジュエリーを製作する作家さん「Natsuko Minegishi」のイメージ写真を、ここ最近、撮らせていただいています。商品のみのイメージ写真と共に、先月、神戸にて、以前から縁のあるモデルさんとフォトセッション形式での撮影もさせていただきました。モデルカットは、自分の人物撮影スタイルには欠かせない85mmF1.8単焦点レンズを、一本だけ付けて挑んでいます。
実は、細かい被写体を撮る機会はほとんど無く、ましてやスタジオでの商品撮影などは(ストロボを所有していません……)行っていないのですが、応援したい作家さんが次なるチャレンジのために新たに立ち上げるWEBサイトの写真の依頼をしてくれたことで、責任重大&プレッシャーなのですが撮影を担当することになりました。作品のイメージがいろんな人に伝わるよう、慣れない撮影ながら真剣勝負で挑み、良い写真が撮れたと思っております。先日、自分が撮った素材を使用したWEBが公開されましたので、ぜひ、作家さんの世界観と素敵な作品と共に、写真もご覧頂ければ嬉しいです。
Natsuko Minegishi
natsukominegishi.com
【CANON EOS 5D Mark II + CANON EF85mm F1.8USM(f2.8 1/1600 絞り優先AE ISO100)】
08 Apr 2016
Last day
清澄白河の自転車店「NOiS BIKE 清澄白河」で、昨年末から木曜日だけ出張オープンしていた松波コーヒーさんの「松波サァズデイ」。清澄白河の街の雰囲気とDIYでほとんど作ったNOiS BIKEさんのインテリアの中での、どこかのんびりとしたカフェ時間が好きで、タイミングが合えば寄り、はたまたここを打ち合わせの場所に指定して皆に来てもらったりと、なにかとお気に入りだった場所と時間でしたが、先月末の3/31(木)で出張カフェはいったん終了しました。
訪問する度になんとなく行っていたのが、お店の雰囲気やコーヒーを淹れているところをフィルムカメラで撮ること。でも何回も訪問してくると、どこか同じような写真を撮ってばかり……。最終日になんとか伺えたのでラストチャンスとばかりに、いつも撮らない位置から撮影したりと試行錯誤して撮れたのがこの一枚。今まで撮っていない写真がなんとか撮れて安心しました!
写真は本当に一期一会。撮れるものをとりあえず抑えておくといったデジタルカメラでの感覚の撮影に甘んじることなく、今はもう二度と撮れないという意識を常に持ちつつ、この先も写真を撮れればと思います。良き木曜日をありがとう!
松波コーヒー
www.facebook.com/matunamicoffee
※今後は神奈川県藤沢で展開していくとのことです!
【LEICA M7 + LEICA SUMMILUX-M 1:1.4/35 ASPH. / Kodak Portra400】
Jump to top
- ipernity © 2007-2023
- Help & Contact
|
Club news
|
About ipernity
|
History |
ipernity Club & Prices |
Guide of good conduct
Donate | Group guidelines | Privacy policy | Terms of use | Statutes | In memoria -
Facebook
Twitter